知的財産セミナー in MOBIO-Cafe 〈特別編〉 全3回の開催案内・・・

【特別編】 知的財産セミナー in MOBIO-Cafe

知財顕彰事業受賞企業による事例発表」

〜わが社は「大学」「公設研究所」の特許でガッチリ!〜

http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail.php?id=489

大阪府では、大学や研究機関の特許を活用し事業化を行っている府内中小企業を表彰する「知財顕彰事業」を実施しています。(今年度新規事業)

今後、府内中小企業の知的財産活用の取り組みを支援するため、受賞企業が「知財の伝道師活動」(知財講演等を通じた普及啓発)を行って参ります。

今回、MOBIO-Cafeにおいて受賞企業の特許技術などをご紹介するとともに、大学や公設研究所の特許を活用するメリットや、活用する際に気をつけたい点など、実例に沿って説明します。 みなさま、是非、ご参加ください!


☆第1回: 平成24年1月27日(金)(セミナー)18:30〜20:00、(交流会)20:00〜21:00

「亜臨界水処理法による廃棄物の再資源化技術の開発」
講師:リマテック株式会社取締役技術本部長 西原 充幸 氏(グランプリ企業)
大阪府立大学と共同で開発した亜臨界水処理技術を事業化。本技術により、有機塩素廃油や廃酸を工業原料として再資源化することに成功しました。

バイオマス固形燃料『バイオコークス』の事業化」
講師:株式会社ナニワ炉機研究所 専務取締役 村田 博敏 氏(準グランプリ企業)
近畿大学バイオマス製造技術を事業化。大阪府森林組合の世界初となるバイオコークス加工場にて実用化に取り組んでいます。

☆第2回:平成24年2月10日(金)(セミナー)18:30〜19:30、(交流会)19:30〜20:30

「航空機向け炭素繊維強化複合材(CFRP)締結用チタン合金ボルトの量産化」
講師:株式会社田中代表取締役会長 田中 弘一 氏(準グランプリ企業)
※府立産業技術総合研究所と共同で開発した低温プラズマ浸炭処理技術を事業化。本技術により、チタン合金ボルトの新製品化し航空機向けに販売しています。

☆第3回:平成24年2月17日(金)(セミナー)18:30〜20:00、(交流会)20:00〜21:00

「末梢動脈閉塞症に対するHGF(肝細胞増殖因子)遺伝子治療
講師:アンジェスMG株式会社 取締役執行役員 中本 浩司氏(準グランプリ企業)
大阪大学のHGF遺伝子による糖尿病性下肢虚血性疾患治療を事業化。本技術を利用して遺伝子治療薬の開発に成功しました。

「ナノ粒子DDS技術を利用した生体イメージング技術の開発」
講師:片山化学工業株式会社 開発室長 大家 一典 氏(準グランプリ企業)
独立行政法人産業技術総合研究所と共同で開発したナノ粒子を利用した生体可視化技術を事業化。本技術を利用して研究用試薬を製品化することに成功しました。


いずれの回も、会場等は以下のとおりです。

【会 場】 MOBIO 南館2階 第1会議室(2216号室)※クリエイション・コア東大阪南館2階
【費 用】 無料(交流会に参加される方は別途1,000円頂戴します。)
【対 象】 ものづくり中小企業、支援機関など
【定 員】 30名(先着順・定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
【主 催】 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)

【申込方法】 FAX又はインターネットでお申込みください。
FAX ⇒ 参加申込書に必要事項を記入のうえ、
     FAX番号:06−6748−1062までお送りください。

インターネットの場合 ⇒ 申込フォーム:「サービスに関するお問い合わせ」 からお申込みください。
https://www.mobio.biz/m-osaka.com/jp/contact/contact_service.html

その際に、担当者名の欄に「参加者名」、
お問い合わ内容欄に「参加希望日」をお忘れなく記入してください。
※交流会に参加できない方は、その旨をご記入ください。

【問合せ先】ものづくりビジネスセンター大阪(河嶋・間々田)
<電話>06−6748−1052

◆MOBIOへのアクセス
http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html